洋駆さんと恵理子さん
和装も良くお似合いでした。
前撮りの様子です!
白の打掛、シルバーで描かれた鶴が散りばめられた打掛です。
カツラもお似合い!
シルバーの手作りの簪をコーディネートさせて頂きました。
洋駆さんと恵理子さん
和装も良くお似合いでした。
前撮りの様子です!
白の打掛、シルバーで描かれた鶴が散りばめられた打掛です。
カツラもお似合い!
シルバーの手作りの簪をコーディネートさせて頂きました。
新婦恵理子さんの笑い声に包まれた一日
ボディビルがご縁で知り合ったお二人!
テーマはアリエル
新郎洋駆さん、やや緊張気味です。
お父様のご友人のバンドでボーカルを務める恵理子さん!
あれ!富士市長さんも演奏してますよ!
恵理子さん腹筋も鍛えてるから声もハリがあります!
桂由美デザインのマーメイドのドレス
アリエルのようです!!
楽しい一日でしたね。
お幸せに~!
紅葉もキレイな季節になりました。
一日ごとに寒くなってきますね。
邦志さんと和泉さん
挙式スタイルはこんな感じに。
清楚で品よく
ヘアチェンジはダウンスタイルにさせて頂きました。
素敵なご縁ですね。
ご親族様に祝福されて楽しいパーティーでしたね
お幸せに~♡♡♡♡♡♡♡♡
こんにちは!
富士山が一番キレイに見える富士市で
ヘア、メイク、エステ、ブライダル、着付とトータルなオシャレを提案させて頂いていること美容室の渡辺です!
ショートヘアの由希子さん
こんな感じにアレンジさせて頂きました。
髪の量が多かったので、しっかり編み込みが出来ました。
色ドレスは黄色に赤のブーケをアクセントに…
エレガントなイメージに!
笑顔いっぱいの一日でしたね。
お幸せに~♡♡♡♡♡
こんにちは!
富士山が1番キレイに見える富士市でヘア、メイク、エステ、着付、ブライダルとトータルなオシャレを提案させて頂いていること美容室の渡辺です。
最初のお子様のお宮参りの時にも着付をさせて頂いて、今日は2番目のお子様のお宮参りだそうです。
お祖母様もお母様もお着物が大好きで
今日のお着物は初おろしだそうです。
帯はお母様が一目みて気に入られて買って下さったそうです。
このお着物の柄やお色だと長く着られます。
またお子様の入学式や卒業式の時には是非お召しになって下さいね。
こんにちは!
今日はお着付のお客様が何人かいらっしゃるので晴れて良かったです。
こちらのお客様は今日はお友達の結婚式へ
成人式の時のお振袖の袖を切って訪問着に。
柄にもよりますが、こちらは黒の絞りなのでとても品よくお召しになりました。
お祖母様がお着物が大好きで作って下さった大切なお振袖。
こんな風に着たらきっとお祖母様も喜んでいらっしゃると思います。
この帯はお母様がとても気に入って選んで下さったそうです。
まだまだ色々なお着物に合わせられますよ。
おはようございます。
今朝は母校で古希のお祝いをして下さるということでお着物をお召しになって行かれるお客様のお着付けをさせて頂きました。
お嫁入りの時にお母様が持たせて下さったそうです。
「こういう時に着ていかれて親に感謝です!」っておっしゃってました。
帯と着物は別々に買われた物だそうですが良く柄があってました。
帯は名古屋帯です。
こういう着物を着て出掛ける機会が中々ないので今日のお祝いの席にはピッタリのお着物です。
女子高生に戻った気分で楽しい一日をお過ごし下さいね。
学生時代の友人って何十年会わなくてもすぐに話が合うから不思議ですよね。
同窓会にお着物で行くのもいいですよ!!
富士山が1番キレイに見える富士市でヘア、メイク、エステ、着付、ブライダルとトータルなオシャレを提案させて頂いてあたる、こと美容室の渡辺です。
富士市では三日市のお浅間さんで知られている富知六所浅間神社。
地元の新聞やニュースでも報道されてましたが10月13日に250年ぶりに本殿の工事が終了して遷座祭が行われました。
ニュースで見たらとても厳かで素晴らしい遷座祭でした。
この神社は孝昭天皇が紀元474年に創建され延歴4年に噴火を繰り返していた富士山腹から現在の地に遷座したと伝わっています。
旧神殿は1762年に造営されましたが今回長年の老朽化と東海地震に対する備えから新しいご神殿誕生となりました。
その旧神殿、250年最後のご神殿で歴史的結婚式を挙げたお二人
宏太さんと千里さん
私たちまさか挙式当日そんなこととはつゆ知らず…
後から新聞やテレビを見てびっくりでした。
しかも新郎宏太さんが小さい頃から慣れ親しんだ神社。
おばあちゃんのお宅から近くということでなさった神社。
お二人に神様のご神助がたくさんありますように。
こと美容室の小さな結婚のプランでご家族と結婚式を挙げられました。
おはようございます!
富士山が1番キレイに見える富士市で
ヘア、メイク、エステ、着付、ブライダルとトータルなオシャレを提案させて頂いていること美容室の渡辺です!
そう、最近40代以降の女優さんが皆さんショートヘアにする方多いですよね。
今朝もテレビを見ていたら、トレンディドラマでロングヘアが人気だった浅野温子さんも素敵なボブにされていました。
何十年かぶりに同窓会に行くと
「あれっ?」
っていうことありませんか?」
それには
「額縁と絵」の法則があるんです!!
若い頃は何もしなくてもきになりませんでしたよね。
でも最近髪型やメイクが何となくしっくりこない…
なんてことありませんか?
それは年と共に肌が変わってきたからなんです。
例えばストレートヘアが似合わなくなるのは、下にまっすぐ落ちていくストレートの対比が肌のたるみを目立たなくさせてしまいます。
若い頃ストレートヘアだった賀来千香子さん、吉瀬美智子さん、黒木瞳さんなど40代を過ぎてショートヘアにしました。
そして50代を過ぎても新たな輝きと美しさを放ってします。
絵画を思い浮かべて下さい。どんな素晴らしい絵も額縁がボロボロでは台無しですし、どんな立派な額縁でも絵が合っていなくては映えません。
髪もお肌も同じです。「額縁が髪」
「絵はお肌」、若さを保つ秘訣は髪も肌も
「ツヤ」を保つことなんです。
先日も営業のお仕事をなさっている40代のお客様がいらっしゃいました。
いつも若い方達と一緒にお仕事をしているため、若い人と同じようにロングの巻き髪にして、ツケマツゲをしているとおっしゃってました。
若い人と同じイコール
「若い」のではないのです。
エステをしてカラーとトリートメントをさせて頂いたら見違えるように若々しくなりました。
またメイクアップレッスンをさせて頂いたお客様が「最近目尻が下がってきたからつり目にしたい。」とおっしゃっいました。
でもそのお客様は目がクリッとしていて若い頃はとても可愛いお顔立ちだっただろうと思いました。
「目をつり目にするのではなくて、この目を生かしたメイクにしましょう。」
とアドバイスさせて頂きました。
メイクに合わせて髪もショートにしてパーマをかけたらとてもキュートで若々しくなり娘さんやご主人からも大好評だったそうです。
年齢を重ねてくると流れの美しいウェーブが必要な訳は肌のハリを補う意味があるからなんです。顔にタルミが出てくるとトップにボリュームが欲しくなるのも上向きのベクトルが必要だからなんです。髪の生え際が立ち上がらなくなってきたり、髪そのものが痩せてきたり…
だから年齢を重ねていくほど日常の髪のお手入れやスキンケア、メイクも変わっていく必要があります。
若い人をハッとさせるようなオシャレな大人の女性でいるためには、髪もお肌も
「ツヤ」が大切です。
年齢を重ねていくって素敵な事だと最近思います。経験は人生の宝物!
こと美容室では、そんなキレイな大人な女性を応援するべく、キレイなツヤ髪を保つカラー、パーマ、トリートメント。
キレイなお肌を保つメイクアップレッスンやエステをさせて頂いてます。
こんにちは!
今日のお二人
順一さん、まどかさん
まどかさんはバイオリニストでいつもこの会場でバイオリンを弾いています。
今日はご自分の結婚式!
いつもはメガネですがコンタクトにされてまどかさんキレイ♪♪♪♪
お友達はシューベルトのアベマリアを独唱して下さり、
そして
まどかさんはお母様とグノーのアベマリアを演奏なさいました。
お二人とも
なんと私と同じ音大ご出身でした。
学校の話もできて楽しくお仕事させて頂きました。♪♪♪♪♪♪♪♪
順一さん、まどかさんお幸せに~♡