2019年成人式(4)

振袖と言えば若い女性の着物ですが、かつては子供に着せていた時代もありました。
これは長い袖を振る仕草が
「魔を払う」「厄除け」
になると思われていたためです。
子供が病気や厄にとりつかれないようにと言う願いを込めて着せていました。

190116_1 190116_2

皆さんの可愛いらしい素敵な笑顔に癒されますね。

190116_3 190116_4 190116_5 190116_6

赤がお肌の白さを際立たせています。

190116_7 190116_8

グレーのお着物は珍しいですね。

190116_9 190116_10

飾りが華やかですね。

190116_11 190116_12